fc2ブログ
カウンター
 
プロフィール
 

きらちろママ

Author:きらちろママ
東京在住

きらら
 
kirarayokogao.jpg

2005年3月13日BD 2021年4月11日虹の橋へ 男の子

ちろろ
 
tiroyokogao.jpg

2005年3月13日BD 女の子

とらっち
 
torasyoukai.jpg

2011年4月頃BD 男の子

カレンダー
 
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
 
リンク
 

このブログをリンクに追加する

プロフィール
 

きらちろママ

Author:きらちろママ
東京在住

ブロとも申請フォーム
 

 

2023年12月04日(月)
おニューの爪とぎといただきもの

 
20231204 1
新しい爪とぎは 研ぎ心地がよさそうで 見ていても気持ちいいですね~
日付をみたら 昨年4月のことでした…


20231204 2
それが 1年半ちょっとで 爪とぎとしては お役御免になるほど使われて だいぶ前から買い替えなければと思っていたのですが


20231204 3
ふう子ごりんも 中に入っていたし 特にロンは 調子が悪くなると お籠り処にしていたので 捨てるに捨てられなかったんですが このトンネル爪とぎは そこそこ大きくて 場所もとるので もう少しコンパクトなものにしたいと思っていました


20231204 4
新しく買ったのが この爪とぎ箱で 組み立て型で ネジを使っているので 外側がボロボロになっても もう一回使えます


20231204 5
前の爪とぎの半分くの大きさなので ごりんは 中に入れないかも…と思ったら


20231204 15
入れそう…


20231204 7
ふう子も 難なく入っていったので 問題なし


20231204 8
あとは みんにゃで仲良く使ってくれればOK


20231204 9
ちょっと可愛いじゃないの

写真に写りこみやすい場所にあるから これから何度もでてくると思うし 設置当日の写真もまだたくさんあるので また後日 見てやってくださいね



20231204 10
さて いつも仲良くしていただいている amesyoさんから 今年も伏見の蔵元に行ってきたとおっしゃって 酒粕を贈っていただきました

この時期ならではの新酒の酒粕は 本当に美味しくて アルコールが苦手なきらちろママも そのまま食べたいくらい いい香りがします


20231204 11
さっそく 粕汁にしました~
香りはいいし 温まります

amesyoさん 毎年ありがとうございます 
amesyoさんのブログは こちら → 


20231204 12
そして はなみずきさんからも 美味しそうなシュトレーンとコーヒーが届きました
シュトレーンは 薄く切って クリスマスまで 少しずついただくのだそうですけど そのうち 厚切りにして ガッツリ食べたいと思います
左端ののは 猫のおもちゃかな?と思ったら チャームみたいでしたね

はなみずきさん ご馳走さまでした
はなみずきさんのブログは こちら → 


20231204 13
さらに ブログはやっていないんですが 猫友さんから 毎年贈ってもらっている大きなキウイが届きました
マタタビ科なのに ウチの猫たち 興味なし…


20231204 14
普通サイズのキウイの1.5倍近くはあろうかという大きさで ちゅ~ると並べたらわかりやすいかな?と思ったけど よくわからないですよね
でも 甘くて美味しいキウイなんですよ
いつも ありがとうございます





スポンサーサイト



 
 

2023年12月02日(土)
ペットタクシーと新しい敷物

 
20231202 1
前回の記事で 何年か前に ペットタクシーを利用したことをお話したら ペットタクシーをご存じない方がたくさんいらして 一般的なものではないのかと ググってみたら 今はたくさんでてきて 普通のタクシー会社も ペットタクシー部門があるようです

今でこそ ワンボックスタイプのタクシーはたくさんあるけど 5年くらい前までは タクシーといえばセダンタイプが多かったですよね
キャリーバッグがたくさんあると 座席に乗せきれなくて トランクに積むことになるんですけど ペットタクシーは 全部ワンボックスタイプで 10個くらいキャーリーバッグを乗せても 飼い主手が届くところに置けました

運転手さんは もちろん犬猫好きなので 鳴こうが暴れようが 優しく声をかけてくれるし 走行距離で料金が決まっているので 渋滞でノロノロ運転になっても メーターが上がることはないです
前回もお話ししたように 病院などでは待っていてくれるし キャリーも運んでくれます

きらちろ家は 今のマンションに引っ越してきたのが 12年前の12月…相変わらず ナナオは写っていないけど 自宅とは別のマンションに住んでいた 5匹の猫たちも 一緒に引っ越しをするのに 初めてペットタクシーを使いました

猫たちは もちろんキャリーに入れて ラックは処分してきたけど ケージやトイレなどの 細々とした荷物も ペットタクシーで運んでもらいました


20231202 9
現在別館で活躍中のこのケージも 12年前に猫マンションから運んできたもので 運転手さんが タクシーの積み下ろしをやってくれたんですよ

走行距離は3㎞くらいしかないんだけど 3,000円くらいだったと思います
普通のタクシーよりは高いけど 荷物のために引っ越し業者を頼むことを考えたら 安いですよ

きらちろ家のある中野区から 調布の里親さん宅まで 仔猫を連れて行くときも ペットタクシーを使ったけど 5,000円で引き受けてくれました

そこのお家が 金沢に引っ越す時も ペットタクシーで移動したそうで 人の引っ越しの運搬費用と同じくらいかかったと言っていて さすがに高かったと思うけど 家族みんなで金沢までタクシー移動…
そう考えると 意外と安いかもしれません




さて 急に寒くなったけど 冬用のベッドに替えてあげていなかったので 昨年シーズンオフにセールで買っておいたふわふわの敷物をしいたら 好きなのか嫌いなのか 戦っておりました




20231202 3
このふわふわは嫌いなのかなぁ…と思ったけど ふう子がいないと探していたら


20231202 4
汚れが付いたクッションかと思うほど 同化していました


20231202 5
白色しかなかったから しかたないけど すぐ汚れそう…でも 気に入ってもらえてよかったわ


20231202 6
ごりんも ここでよく寝ています


20231202 7
ふう子もまた ここで寝るつもりでやってきたら 先にごりんがいたから遠慮したけど これが逆だったら ここで一戦始まっただろうなぁ







 
 

2023年11月30日(木)
一斉検診

 
20231130 1
きらちろ家は 数年前までは こんなハードキャリーを使っていて 万一扉が壊れたりしたときも 脱走されないように 風呂敷で包んで通院していたわけですが


20231130 2
どうやって運ぶんですか?とコメントいただきましたので 3匹くらいなら 横になろうが ひっくり返ろうが まとめて車に運んでいました


20231130 3
でも 5匹なんて年もありましたね
この年は たしかペットタクシーを頼んだ記憶があります
ペットタクシーは 同じところに なんどか依頼していて 優しい運転手さんで ドアツードアで いっしょに運んでくれるし 診察が終わるまで待っていてくれるんですよ


20231130 4
一斉にワクチンに連れて行く猫数も少なくなってきたし きらちろママも20㎏を運ぶ体力がなくなってきたので 軽いキャリーに替えて 今年は3匹…それでも大変だったけど…


20231130 5
ふう子の写真はないんですが ふう子は 心臓の検査で エコーや心電図や 安静時の心拍も計るので いったん預けて…

ごりんは 家では 誰かが通院するキャリーに入って遊んでいるくらいなのに 今回はめっちゃ興奮していて 獣医さんも珍しいね~なんていうくらい…でも 採血もワクチンも おとなしくさせてくれました


20231130 6
とらっちも イカ耳ながらも おとなしくて 保定のスタッフさんがいたけど そんなに押さえなくても 大丈夫なくらい…

血液検査の結果は まだ聞いてきないけど この2匹は これで昼前に帰宅



20231130 7
預けたふう子は 夕方4時以降のお迎えなので そのときにロンも連れて行きました

ロンは いつもは 4㎞近く離れた別の病院に 自転車で通院しているんですが こちらの病院でも ロンの口の潰瘍については相談したり診てもらったりしています


20231130 8
これは プラズマ治療器で 歯周病の犬猫の治療に使うものだそうです
歯肉に直接噴射して 殺菌消毒して 赤みや腫れを無麻酔で治療できるらしいのですが ロンの場合は 歯周病とか歯肉炎とかを超えたひどい状態なので 獣医さんも効くかどうかわからないけど 試しにやってみる?と提案があったので あまり期待はしていないけど ほんとに試しにやってもいいかなと…

上の写真でロンを押さえているのはスタッフさんなんですか 痛がって口を開けてくれないので きらちろママが 治療中ずっと口を開けていたので 写真はないんですが 赤くなっている患部に 15秒くらい照射するんですよ


20231130 9
猫の歯磨きは難しいので スケーリングできるうちはまだいいけど 抜歯しないと…くらい症状がすすんでも 抜歯しなくても よくなるかもしれません

週一で 4回続けると効果があるそうです
ロンの潰瘍も 今のところ赤みや腫れは落ち着いています
一瞬かもしれないので 数日様子を見て 2回目以降継続するか 考えようと思っています…


20231130 10
まぁ 今回も 4匹でこの金額なので… 







 
 

2023年11月28日(火)
一大イベントに向けて

 
20231128 1
これは6年ほど前の写真ですが きらちろ家 毎年11月に 猫ズのワクチンと検診を行っていて まるでお歳暮のよう…なんてコメントをいただいていました

今年も 本日火曜日に一斉検診に行ってきます



ふう子が 数年前に 女医さんに噛みつくわ ひっかくわで 流血させたこともあったので 爪切りは欠かさず ブラッシングは少しでも体重が減っていますようにと 飼い主の願いで…



ごりんも爪だけは切っておこうと…
きらちろ家の先代猫ズは 爪切りに苦労したことなんか一度もなくて 手足の爪を全部切っても 1分以内に終わっていたのに この暴れよう…



20231128 3
ふう子は ブラッシングも爪切りも頑張ったから ご褒美ね


20231128 4
ごりん「ぼくちゃんも がんばったのに…」


20231128 5
ごりんは とろリッチはあまり好きではないので クリスピーあげるよ~と言ったら まだ食べていないのに ペロンチョ


20231128 6
黒目まん丸にして 喜んでいました


20231128 7
とらっちの爪切りは まだだけど 前払いのご褒美ね



【おまけ】
20231128 2
満腹感サポートCLTは ふう子ごりんのメインフードで ユリナリーS/OCLTは とらっちがメインフードにしています

どちらも ロイヤルカナンベテリナリーの公式HPか 動物病院でしか買えなくて どちらも 定価通りの8,200円ちょっと…いつも公式HPの通販で買っていたのですが ロンが通院している病院で 取り寄せてもらえるか聞いてみたら 6,600円で購入できることがわかって 注文しておいたのを 月曜日にロンの通院時に 購入してきました

重いから気を付けてねと言ってくださったんですけど 1袋1,600円も安く買えるんだったら 重いのなんて なんのその…自転車で持って帰りましたよ~





 
 

2023年11月26日(日)
おんにゃの園

 
20231126 1
ことらを保護して10日…相変わらず 押し入れに籠っているんですが ご飯もデリバリーすれば しっかり食べてくれるし トイレは押し入れから出てきて ちゃんと済ませているようです


20231126 2
外に居た時からきらちろママには懐いてくれていたけど 一日一回は 押し入れから出して 膝に乗せたり 抱っこしたりしています


20231126 3
先日も ことらを抱っこして 写真撮っていたら 爪とぎの穴から グレちゃんが…

甘えん坊のグレちゃんだって 毎日抱っこもしているし 強制給餌のときは 誰にも邪魔させないし きらちろママとの時間は いっぱいとっているんですけどね


20231126 4
別の日も ことらを抱っこしていたら


20231126 5
ちゃんと撮れなかったけど すぐ後ろにチャコが…


20231126 6
こっちはこっちで グレちゃんがお膝猫していると チャコがうろうろし始めるし


20231126 7
この日は チャコがすねちゃうし…
チャコにも いっぱい腰トンしたり キッカー投げたりして遊んであげているのに

おんにゃの嫉妬は恐ろしい

年齢差もあるし あまり仲良くできないグレ・チャコの中に ことらを入れるのは カケだったのですが 穏やかに暮らしてほしいものです


【おまけ】
20231126 8
ねむねむのごりん…寝かせておいてもよかったんだけど



書き物をしていて ボールペンが手元にあたので お腹をツンツンしたら ボールペンが5㎝くらい埋もれました
これって どういうこと?