2023.04.02
三種の神器

朝から快晴だった土曜日 きらちろ家から見える桜…リベンジ写真を撮りました
やっぱり 青空がいいですよね~
隣のうっすらピンクの小さな樹は さくらんぼで 実が成ったらいいなぁ


そして 写真を撮っていると 集まる猫ズ…

ただ外を見ているだけなんですけど こんな時間も幸せなんですよね

さて 人でも猫でも 快食・快便・快眠は 健康に暮らすために必須で 三種の神器だと思っています
このオトコ…快食はいうまでもないのですが 前回記事で 「お腹に何が詰まっているのか」と書いたところ 書き方が悪くて 誤解を招いてしまいましたが めっちゃ快便です

毎日ごりんのうん〇を眺めていて この感動を誰かと分かち合いたいと思うくらいなんですよ


そして どこでも熟睡できるらしい…
白目が チラっと見えるのも 飼い主的にはキモカワで

半分覚醒しているようなときに ギューッとすることがありますよね
起きているときは アホゴンタ~なんて 怒鳴ることもあるけど こんなポーズをされると 無条件に可愛い


そこそこ運動もして

今のところ 三種の神器は確保していて 健康にしていてくれてありがたいのですが…ほんとに 心配な肥満体型なんですよ

【おまけ その1】

ナナオとのツーショットは 珍しい
【おまけ その2】

きらちろママがレッスンに行っているフルート教室の前に 大きな八重桜の樹があって 周りはほとんどがソメイヨシノなのに この樹だけ 長い間花をつけていて 毎年楽しませてもらっていました

夕方6時過ぎ…満月ではないけど 月とのコラボ

写真はきれいでないけど ソメイヨシノより ピンク色が濃くて 花も可憐

それが 黄色いテープが貼ってあって 老木なので 今年中に切られるとか…
歩道にあるので 倒れたりしたらキケンなんでしょうけど 残念で 見納めの写真を載せました
スポンサーサイト
2023.03.31
本日もバトります

本日のバトルは 最初っから 集中力を高めるごりん丸ポーズがでるくらい 気合が入っておりました


動画が撮れなかっけど ふう子は 殺気を感じながらも まだ冷ややかな目で見ていたのですが…
次の瞬間は もうこれですから…一瞬でしたけどね


でも やっぱり物足りなかったようで 第二ラウンドが始まるのです

ごりんのほうが 圧倒的にやる気満々なので

ふう子も応戦はするけど

いい加減にして…という感じだったので

飼い主 レフリーストップをかけました


ふう子も 調子がよければ 走って逃げるんだけど こんな隅っこに 追い詰められちゃったしね

なので ごりんには お腹モフモフの刑にしておきました

ごりん この時は わりと平然としていましたが お腹に何が詰まっているのか つままれると すごく嫌がるんですよ

しかし…数年前までは きらちろ家って 多頭飼いなのに みんなおとなしくで 穏やかよね…って言われていたんですよ
いつから こんなバトル記事ばっかりになっちゃったんだろうね

2023.03.29
花の命は短くて

WBCが日本優勝で終わった日 東京は桜が満開になりました


世間は WBCロスになり 満開の桜は 雨続きで花見もできず…
でも きらちろママは 曇天でも 夜桜は観ることができました
写真はきれいではないけど 竹林の背景も ちょっと粋でしょ

そして きらちろ家からは 桜の樹が1本だけ見えるんですよ…これでは 桜かどうかもわからないような写真ですけど

写真を撮っていると わらわら集まる猫ズ

桜の写真を撮っているんだよ…と言っても ごりん目線からは この程度だし

元々桜なんかどうでもいい猫たちだから


ふう子の目には 桜は映らないだろうけど ブルーの瞳がきれい…


この日も 朝から雨だったので ごりんは眠くなったらしく

ここで 朝寝をする気でいるらしい

とろんとした目で ほんとに眠そうで

前回記事のおまけに載せた あくび

でも ふう子が近くにいると ちょっかい出したくて

眠いけど遊びたい 遊びたいけど眠い

どうやら 眠気のほうが勝ったみたい


おまけの クリームパン

2023.03.27
寝たコを起こしてしまった

ふう子とごりんが こんな近くにいて 何も起こらないわけがない…と スマホカメラを向けてみたけど 寝ているんだったら このままそっとしておきましょう


と思ったのに どうやら 寝ていたコを起こしてしまったらしい


まだ眠そうな顔をしていたから このまま また寝るのかな?と思ったら

むっくり起き上がり ふう子に近づくごりん
ふう子も 臨戦態勢

ぼくは 何もしていませんよ…みたいな顔をしているけど いつ勃発してもおかしくないムード


次の瞬間に もうこれですよ


ふう子も応戦するけど 体重6㎏超に襲われては ひとたまりもなく

この後 ふう子は なんとかすり抜けて 逃げました
もう一戦 続くのですが またの機会に…

【おまけ その1】

ふう子のあくびは けっこう豪快だけど

ごりん 淑やかめ…あくび顔って そのとき そのときで違いますよね
【おまけ その2】

このところ 立て続けに来ている 詐欺まがいメール
留保金なんて 受け取れるはずもないのに…

何故 日本郵政が NTTドコモのお知らせをするんだろう…発信元は たぶん 上のメールと同じところで 名前くらい替えればいいのに…と 笑いがこみ上げきました

3月4月は こんなメールが増えるので 気をつけてくださいね
2023.03.25
雨の日は…

お彼岸も過ぎ 冷たい雨でないことはありがたいけど 雨降りの日は 外猫たちの餌やりも大変で…
ここは 四阿で屋根があるから ベンチの下に入っていれば濡れずに食べられるし

ハーフちゃんは 区営団地の駐輪場で待っていてくれて この場所でこの時間は ハーフちゃんだけだから ゆっくり食べられます


でも 少し離れたところにある区営団地の公園で食べさせている6匹は あまり仲がよくないので 別々の駐輪場に誘導しようとすると 大名行列のように みんなきらちろママの後をついてくるので やむなく ベンチ下で食べさせようとすると 他の猫も ここで食べると 傘の下に入ってきて 先に食べていた猫が逃げる…


駐輪場の隅っこで やっと落ち着いて食べ始めた猫も

他の猫が来ると いや~んって逃げる…きらちろママは ご飯の入った器を持って また別の場所まで連れていって食べさせて…たった 6匹なのに ほんとに疲れます
でも 外猫たちのほうが もっと大変で 雨でも 落ち着いて食べられる場所があるのいいのですが…

もう1カ所回って ヘトヘトになって別館にたどり着くと 早く腰トンしてほしいチャコが ニャーニャーうるさいし


ジロちゃん グレちゃんの老婆にゃんのお世話が優先だから と言っても

チャコはチャコで 遊び相手もいない部屋で きらちろママを待っているのはわかっているから 相手をしてあげないと可哀そうだしね
でも こんな騒々しいコで 老婆にゃんたちのストレスになっているかもしれないけど お家の中にいてくれるだけで どれだけ安心か…


そうそう このお魚キッカー どこに行ったんだろうと探していたら 水やご飯を置いているケージと 寒さ除けにジョイントマットを立てかけていた窓に挟まっていました
